豆知識

車の洗車は色々と気をつけなければいけない。

投稿日:2018年4月7日 更新日:

車を購入すると、必ず定期的な洗車はつきものです。なので車を購入して初心者の方に、正しい洗車の仕方を伝えていきたいと思います。
私の場合は、2016.8に軽自動車を購入しました。運転も全くの初心者で、なかなか厳しい状況でしたが、日々運転をしていくうちに運転は上達していきました。
運転は上達していきますが、車はだんだん汚くなっていくので、私は少し残念な気持ちでした。
このままでは車がかわいそうだと思って友人に洗車の仕方を聞きました。

 

その友人曰く、洗車傷のことを考えるならば洗車機はやめたほうが良いし、洗車をしすぎると細かい洗車傷がはいり、洗車をしなければ傷は入らないものの車が汚れつづけ汚れが落ちなくなる・・ので、自分も購入時に悩んだのですが、洗車を行う日(毎週日曜とか、毎月末とか)を決めて、継続的かつ丁寧にやるのが良いよと教えてもらいました。また屋外で洗車をするのなら、出来る限り風・日光が当たらない場所・時間帯を探してやるのが良いです。
直射日光の下で洗車をすると、スポンジで洗って濯ぐまでに水分が蒸発して水垢となり固着するし、風のある日はシャンプーを濯いだ後の水滴にホコリ・砂が混じってふきあげの際に傷となるそうです。

 

洗車道具に関しては、シャンプーはSONAXのコーティング車用のオレンジ色のシャンプーを使っていて、濃縮タイプで経済的かつ汚れが良く落ちます。(コーティング施工した車は大抵汚れは落ちやすいですが。)
ガラス部分は雑巾でも傷は入りませんが吸水性が劣ります。ガラス部分以外は雑巾は厳禁です。あと、洗車を始める際はいきなりスポンジでこすらずに十分な水圧・水量で徹底的にホコリ・砂を洗い流した方が良いそうです。環境が許せば、市販されているような高圧洗浄機をつかうのも良いみたいです。

 

私は、友人に聞いたことを即実践しました。すると、車は見違えるほどにピカピカになり、家族からも「新車みたいやね!」と言ってくれるまでになりました。私はとても嬉しくて、洗車が好きになりました。
洗車の仕方を教えてくれた友人に感謝です。この方法でみなさんも是非してみて下さい。
毎日の運転が楽しくなると思います。


-豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アルミホイルの有効活用法!活用して快適生活にしよう

スポンサーリンク 最近は、アルミホイルを叩いて真ん丸に することが流行っていますよね。   でもあれってはっきり言って 無駄遣いですよね。 そこで今回は有効的な活用法を ご紹介していきます。 …

クレジットカードを使って誰でもできる節約生活

目次1 クレジットカードの節約は継続できる2 クレジットカードでの節約のコツ3 その他の少しの注意点 クレジットカードの節約は継続できる クレジットカードは利用金額に 応じてポイントが還元されます。 …

ハイブリッドカーで燃費を良くする方法とは?

初めてハイブリッドカーを買ってみたが、思ったほど燃費が伸びないなんていう人は少なくないのではないでしょうか。長い距離を走ってみてもなかなか燃費が良くならないということもあるかもしれません。しかし、それ …

収納上手になるためには自分が苦手な内容を把握することが大切

1.収納が苦手な人の特徴 ※今まで私が見てきて感じたことで収納が苦手と思っている方全員に当てはまるわけではありません 1)元の場所に戻せない 使用したものを元の場所に戻さず自分のすぐそばに置いたままに …

dポイントカードはメリットが多い!ドコモユーザー以外も使える

スポンサーリンク docomoが提供しているポイントカードサービス 「dポイントカード」というのがあります。   耳にしたことがある人は多いと思いますが、 発行するメリットて何でしょう。 そ …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。