未分類 豆知識

車の整備点検をしてもらういい店舗の選び方

投稿日:

スポンサーリンク

車は様々なパーツで構成されており、

消耗した部品を交換することで、

性能を十分に発揮できる状態を維持できます。

 

自分自身で整備点検をするのも

一つの手ですが、駐車場を

借りている方や、あまり機械に

詳しくない方にとっては大変なことですよね。

 

自宅の近くにあるカーショップを

行きつけのお店にしておけば、

お金を払うだけで必要なメンテナンスを

してもらうことができます。

 

お店の種類としては、交換部品の

販売から取り付けまで行っている

カーショップ、給油でも利用する

ガソリンスタンド、車の販売が

メインのディーラー、自動車整備工場などの

独立した業者の4つです。

 

それぞれメリット、デメリットがありますので

自分に一番合っているところを選びましょう。

 

カーショップでの整備・点検

多くの方が利用しているのが、

車に関するグッズも扱っている

カーショップです。

オートバックスなど有名ですね。

 

愛車にとってのかかりつけ医であり、

通常の整備点検なら一通り対応してくれます。

 

普通に乗っていて依頼するのは、

タイヤ、オイル類、バッテリー、

空調などの各種フィルターぐらいであって、

整備工場が併設されている

カーショップで必要十分でしょう。

 

車にある整備点検記録簿に

整備内容を記録してもらえば、

整備をしっかり行ってきたことを

証明することができるため、

売却する時に高額査定が出やすくなります。

 

リピーターを優遇しているカーショップが

多く、利用した金額に応じたポイントが

貯まって、次回の利用で割引になるサービス等を

受けられるのがいいですね。

スポンサーリンク

車体の修理などを行うなら

一部がへこんでしまった車体の修理といった、

高度な技術と機材を必要とする内容では、

本格的な自動車整備工場に

依頼するのがお勧めです。

 

信頼できる自動車整備工場が

よく分からない方は、

カーショップなどの店舗に任せて、

そこから取引先に依頼してもらう

方法もあります。

 

ただし、手数料が上乗せされる分だけ、

金額が高くなってしまうので

気をつけましょう。

 

新車を乗り継ぐのだったら、

現在の車を買ったディーラーだけで

整備点検をするのも1つの考えです。

ガソリンスタンドの整備メニューは、

緊急時の修理という意味合いが強く、

ここを行きつけにしている方は

あまり見られません。

 

まとめ

利用しやすくてお得なカーショップに

任せれば、本当に必要な整備点検を

実施してもらえます。

 

腕が良い整備士がいる点では

自動車整備工場も有力候補ですが、

初心者にとってはハードルが

高い部分もあります。

 

メーカーから公認されている

ディーラーで整備点検を

してもらうのも捨てがたく、

初心者にとっては実質的に

カーショップとの二択です。

 スポンサーリンク

-未分類, 豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

地震対策はできていますか?簡単にできる三つの備え!

スポンサーリンク 私達が住んでいる日本は世界有数の 地震大国なのです。 これだけ地震と隣り合わせの生活を しているにも関わらずに地震に 備えていない人も少なくないです。   でも、万が一の時 …

オイル交換は意外と簡単にできる!維持費を節約しよう

スポンサーリンク オイル交換はオイルや車種などの 条件にもよるが5000kmの 走行もしくは半年に1回の交換を 推奨されている。   要はほとんど車を走らせない人でも 年に2回は最低交換が必 …

収納上手になるためには自分が苦手な内容を把握することが大切

1.収納が苦手な人の特徴 ※今まで私が見てきて感じたことで収納が苦手と思っている方全員に当てはまるわけではありません 1)元の場所に戻せない 使用したものを元の場所に戻さず自分のすぐそばに置いたままに …

dポイントカードはメリットが多い!ドコモユーザー以外も使える

スポンサーリンク docomoが提供しているポイントカードサービス 「dポイントカード」というのがあります。   耳にしたことがある人は多いと思いますが、 発行するメリットて何でしょう。 そ …

洗濯物の汚れを落とすためにするべき三つのこと

スポンサーリンク 一人暮らしの人も家族がいるママも 時に洗濯はとても面倒な時があります。 思うように汚れが落ちない時も 手間をかけてしまう事もあります。 そこで汚れを落とす鉄則をまとめました。 目次1 …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。