豆知識

ステンレスやかんの汚れを簡単に落とす方法まとめ

投稿日:

スポンサーリンク

ステンレスのやかんは

買った時はピカピカしていて

とてもきれいなんですが、

使っていると知らない間に汚れ、

輝きを失ってしまいますよね。

そして、この汚れが意外に

取れにくいんですよね。

 

少し洗っただけでは

全然取れないですよね。

油汚れや細かいホコリが

絶妙に混ざり合って

まるでコーティングでもされてる

ような感じになりますよね。

 

洗ってもあまり汚れが取れないので、

やる気がなくなって洗わなくなって

しまったりしてしまいますよね。

困ったことに、まあいいかって

感じで放置してしまうのです。

でも少し気を取り直してやかんを

きれいにする方法を調べてみました。

みなさんもぜひ参考にしてみてください。

やかんを大鍋で煮る

まずはやかんが入るほどの大鍋を

用意します。

その大鍋に、水と重曹とやかんを

入れ沸騰させます。

10分ほど煮たら、火を消して

数時間放置します。

その後、やかんを取り出して

スポンジやナイロンタワシなどで磨けば、

焦げ付き油などきれいに取れます。

やはり温度が高いと汚れは

落ちやすくなるようです。

重曹がなければ代わりに、

酢と塩入りのお湯でも代用できます。

この方法は時間は多少かかりますが、

手間もそんなになく強い洗剤を

使わなくて済むのがいいところですね。

しかし普通のご家庭にはやかんが

入るほどの大鍋はないかもしれません。

ちょっと現実的な方法ではないかもしれませんね。

やかんパックをする

まずは重曹に水を加えペースト状に

していきます。

そしてペースト状になった重曹を

汚れたやかんに塗りたくります。

まさにやかんのパックですね。

そして数時間放置します。

後はスポンジで擦ると

きれいにすっきり汚れが

落とせます。

細かいところは爪楊枝か串を

使って綺麗にしていきます。

スポンサーリンク

クリームクレンザーをつけて磨く

クリームクレンザーをつけて

食器洗いのスポンジで

磨くだけでピカピカになります。

でもクリームクレンザーは

研磨剤があまり入っていないので、

汚れが強い場合は粉の方が

よいと思います。

ただし、傷には気をつけて、

こすりすぎないようにしましょう。

やかんにお湯を入れ温めてからやると

汚れが落ちやすく効果的ですよ。

魔法のスポンジを使用する

ドイツ生まれの洗剤いらず、

魔法のスポンジも試してみましょう。

皆さんご存知「激落ちくん」です。

適当な大きさに切って水を

少しつけておもむろに擦る。

ただそれだけです。

 

超極細の繊維で汚れを

掻き取ると言う優れもので、

ステンレスには傷をつけずに

汚れを落とすことができます。

有名な研磨剤で磨く

ホームセンターに売っている

乳化性液体研磨剤

「ピカール」を塗って磨きます。

ネットなどでも購入可能です。

とても有名な金属磨きです。

特にステンレスに最適ということで、

なかなか落ちる感じです。

お風呂場のシャワーの蛇口の水垢とり

や車のヘッドライトにも有効です。

まとめ

やはり研磨剤やスポンジなど

優秀な道具にはお世話になのが

一番手っ取り早いですね、

ポイントは熱を利用してみる

というところですね。

 

そして自分なりの決定版を

作っておくと汚れても

すぐ対処できるので

そこは頑張りたいところですよね。

 

汚れが取れないと気分も

沈みがちになりますけど

反対にきれいになれば心は晴れます。

諦めずに放置せず、

なんでもきれいにして気分よく

過ごしていきたいものですね。

スポンサーリンク


-豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

車を買うときにかかる諸経費や維持費は何がある?

スポンサーリンク 車を買おうとして車選びをする際、 ほどんどの人が車の排気量や形・デザインと 共に車両価格を見比べて、自分の懐具合と 照らし合わせて結論を出すのではないでしょうか。   この …

引っ越し時のエアコンの設置する部屋について

目次1 引っ越しの際のエアコン2 エアコンの能力を考える3 エアコンを上手に使うために 引っ越しの際のエアコン 引っ越しの際に、エアコンの取り外しには引っ越し代とは別にお金がかかります。そのため、引っ …

結露はなんで発生するの?対策方法を原因から知ろう

スポンサーリンク 冬になると部屋の窓に水滴が いっぱいついて困っている方 多いんではないでしょうか?   そのまま放置しておくと 水滴が下に垂れて 下の部分にカビなどが 生えてしまって困りま …

おいしいお米の炊き方!ちょっとした工夫で満足度も満腹度も高くなる

スポンサーリンク 日本人の主食といえばやっぱりお米ですよね。 毎日食べる人も多いと思うので ちょっとした工夫で毎日の ご飯がおいしくなる方法を ご紹介したいと思います。 目次1 糖質制限が身体に及ぼす …

足がつる原因と対策は?突然来る痛みを予防する方法!

スポンサーリンク ふくらはぎなど突然つったりすると とても痛いですよね。   運動中だけでなく睡眠中に突然、痛みで 目を覚ますことなんかもありますよね。   今回はそんなこむら返り …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。