豆知識

ハイブリッドカーで燃費を良くする方法とは?

投稿日:2018年4月8日 更新日:

初めてハイブリッドカーを買ってみたが、思ったほど燃費が伸びないなんていう人は少なくないのではないでしょうか。長い距離を走ってみてもなかなか燃費が良くならないということもあるかもしれません。しかし、それまでの車であるとあきらめるのは早いかもしれません。燃費を伸ばすコツというのはいくつもあり、ここで紹介すること以上にたくさんのコツがあると思います。何もしないよりはいいかな程度に、燃費が気になる方は読んでみてください。

 

ハイブリッドカーにはEVモードという走行モードがあります。これは何かしらのスイッチでできるものではなく、車の自動制御で行われます。早い話、このEVモードで長い距離を走ることができれば燃費を伸ばすことができます。こうすればEVモードで走れるという決まったものはありませんが、だいたい50km/h以内はEVモードで走れると思います。

 

 

他にも自動車メーカーによって良い燃費を出しやすい速度域というものもあります。例えば日本の自動車メーカーT社のハイブリッドカーは一般道で良い燃費が出やすいく、細かく言えば0~60km/hくらいです。一方H社のハイブリッドカーだと高速域が得意で、普段高速道路を走ることのほうが多いという方にはこちらがおすすめです。

 

燃費を伸ばすコツはまだまだあります。タイヤを変えるだけでも少し変わってきたりタイヤの空気圧を変えるだけでも少し変わったりもします。ハイブリッドカーを買った方のほとんどは良い燃費を期待しての購入だったと思います。せっかく買った車に不満を持ったまま何年も乗るのは気持ちよくないですよね。燃費に不満のある方は高い確率で良い燃費になると思うので、何か試してみることからしてみてください。


-豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

一人暮らしで不足しがちな野菜を健康的で家計に優しい取り方

スポンサーリンク 毎日の食事作りはよほど料理が好きでないと、 大変なことですよね。   でも毎食を外食にすると食費が かさんで仕方がないですよね。 少しでも自炊をすれば家計の 負担を減らすこ …

トイレ中の体勢!大便が出にくい時に試してほしい

スポンサーリンク 電車やバスに乗っているときに 急な腹痛に襲われ、途中下車して トイレに駆け込んだはいいけど 出ない!というときないでしょうか?   そんなときに是非試してほしい 体勢をご紹 …

足がつる原因と対策は?突然来る痛みを予防する方法!

スポンサーリンク ふくらはぎなど突然つったりすると とても痛いですよね。   運動中だけでなく睡眠中に突然、痛みで 目を覚ますことなんかもありますよね。   今回はそんなこむら返り …

結露はなんで発生するの?対策方法を原因から知ろう

スポンサーリンク 冬になると部屋の窓に水滴が いっぱいついて困っている方 多いんではないでしょうか?   そのまま放置しておくと 水滴が下に垂れて 下の部分にカビなどが 生えてしまって困りま …

安い電池の液漏れに注意!その危険性と気を付ける点

スポンサーリンク 百均などで売っている電池は 安く手に入るので使っている方、 多いのではないでしょうか?   しかし安い代わりに液漏れなどには 注意しなければいけません。 その点について今回 …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。
S