豆知識

車のへこみを自分で簡単に直す方法

投稿日:2018年4月17日 更新日:

ちょっとした不注意でぶつけてしまった車の凹みを簡単に自分で直せる方法を紹介します。
樹脂のバンパーであれば、自宅にある工具を使うだけで一瞬で直すことが出来ます。
鉄のボディでも自宅にある工具だけで修理が出来ます。
自分で直しきれない凹みもありますが、目立たなくしたい。費用を抑えて自分で直したいと言う方に向けて専用工具、パテを使用した簡単な修理も紹介します。
パテでの修理は必要なものを揃えるのに費用はそれなりにかかりますが、キレイに直すためには費用をかけて自分でやれば店に出すのと大差ない仕上がりにすることもできます。

 

車を長く運転している方ならば一度は車を凹ませてしまったという方は多いのでは無いでしょうか?
大きな凹みから小さな凹みまで色々な凹み方がありますが今回は簡単に自分で直せる方法と、専用工具、パテを使用してちょっと本格的に直す方法を紹介したいと思います。
車を凹ませてしまってすぐ板金修理をお願いするのではないく、一度自分で直せるかどうかやってみませんか?

 

車の凹みを簡単に直す方法ですが、本当に簡単ですので一度はやってみて下さい。
どうやるかと言うと車が凹んでしまったところの内側から外側に押し出すと言う簡単な修理方法です。
鉄のボディでも樹脂のバンパーでも基本的には同じやり方で出来ますが、樹脂と鉄では固さが違うので注意来てください。
まずは、ドライヤーなどで凹んだところを暖めます。
素手で触れないくらい熱くなったら内側なら押すだけです。
これでも直らないときは、デントリペアツールと言う凹んだところを外側に引っ張る工具を使ってみてください。
それでも直らないときは、中から叩いて直すか、凹んだところをパテを使って埋めるしかありません。
パテを使用した修理だと、塗装も必要になってきますので手順も複雑になり、費用もかかってしまいますが自分でやる気持ちさえあれば決して難しい作業ではありません。

 

車の凹みは自分で直すことが出来ます。
簡単に直る場合もあれば、直るのに作業が複雑になる場合もあります。
凹みを中から押し出すと言う作業はとても簡単ですので是非一度やってみて欲しいです。
自分でなにもせずに板金修理に出して何万もかけるよりもちょっとした作業で直せた方がいいと思います。
私も凹ませてしまったところを自分で修理したことがあり、とても簡単だったので車を凹ませてしまった方は是非やってみてください。


-豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新車の初期ロットは購入して大丈夫なのか?様子を見たほうがいい?

スポンサーリンク 最近車のデザインも洗練され、 新登場で大人気の商品も多くなりました。   人気の傾向としてハッチバック型が 主流であり、RV(SUV)と コンパクトカーに大きく分かれると思 …

引っ越し時のエアコンの設置する部屋について

目次1 引っ越しの際のエアコン2 エアコンの能力を考える3 エアコンを上手に使うために 引っ越しの際のエアコン 引っ越しの際に、エアコンの取り外しには引っ越し代とは別にお金がかかります。そのため、引っ …

キッチンの頑固な汚れはあれを使えば簡単に落とせる

スポンサーリンク キッチンの汚れってとにかく頑固ですよね。 シンク、コンロ、換気扇、それぞれ画期的な アイテムは世の中に普及しているのは 分かっているのですが、 使い分けるのってめんどくさいし、 しま …

ダイエットを成功させる秘訣とはどんなことなのか?

スポンサーリンク 私は20代の頃に色々なダイエットをしてきましたが、 なかなか痩せずに挫折を繰り返していました。   しかし20代後半になると、 それまで失敗していたダイエットを 成功させる …

朝のランニングを行うことのメリットとデメリット!体にいい?悪い?

スポンサーリンク 運動不足なのでランニングを 始めようと思っているけども 仕事が終わるのが遅くて なかなか時間が取れないと いう方、多いのではないでしょうか。   そんな方におすすめしたいの …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。