豆知識

安い電池の液漏れに注意!その危険性と気を付ける点

投稿日:

スポンサーリンク

百均などで売っている電池は

安く手に入るので使っている方、

多いのではないでしょうか?

 

しかし安い代わりに液漏れなどには

注意しなければいけません。

その点について今回は説明します。

百均の電池はメーカー品よりお得

暮らしの中で必要なものが

何でもそろってしまうのが百均です。

 

困った時にとりあえず百均へ行けば、

何とか間に合ってしまうのは、

とても便利なことですよね。

 

その時に買うものの一つとして挙げられるのは

電池ではないでしょうか?

普通に単3電池を4本購入すると

有名メーカーのものなら300円~400円は

かかってしまいますよね。

しかし、百均では100円で

4本~6本のセットまであるので、

かなりお得に購入出来る気持ちに

なるのも当然です。

どこに違いがあるのか

気になることもあるでしょう。

 

実際に100均の電池でも、

有名メーカーの商品と

ほとんど変わらず極端に

使用できる時間が

短くなっているわけではありません。

もちろん、電圧も安定しています。

こうなると、出来るだけ消耗品で

あることから割安の百均商品を

買いたいというのも頷けます。

百均のアルカリ電池のデメリット

百均のアルカリ電池に

何らデメリットはないのか

と考える方もいるでしょう。

スポンサーリンク

実は、液漏れしてしまう現実があります。

使用中にリモコンの中で液漏れを

してしまうと、使用している電池に

連鎖して行くようになるばかりではなく、

リモコンそのものに支障が

出てしまうことにもなります。

 

リモコンに限らずLEDライトなどで

液漏れが起こってしまうと

取り出すことすら

できなくなってしまうこともあります。

 

消耗が激しくない時計などの場合には、

百均のアルカリ電池でも

1年以上使うことはできるのですが、

それだけ液漏れの可能性も高くなります。

 

液漏れのデメリットを受けやすいのが

特にリモコン類です。

家庭の中では様々なリモコンが

活躍している現在ですので、

百均のアルカリ電池は出来るだけ

使用しない方が電気機器を

快適に使えるようになるといえるでしょう。

液漏れの危険性を把握

何となく、電気コードと違い

電池の液漏れというのは

あまり危険性も周知していない

ケースが多くなっているのでは

ないでしょうか。

 

しかし、液漏れした塩基性の液体は

目に入るととても危険です。

危険性を把握していないと、

液漏れした電池を触った手で

そのまま目を触ってしまうことも

ありえるでしょう。

 

手についた場合には、

完全に滑りが消えるまで

丁寧に洗うように努めましょう。

 

百均のアルカリ電池にはこうした

液漏れのリスクが高いことを知り、

リモコンへの使用は避けるようにした方が賢明です。

スポンサーリンク


-豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

痩せやすく太りにくくなるために普段からやるといいこと3選

スポンサーリンク 年齢を重ねてくると基礎代謝が 低下してくるので体に 脂肪が蓄積されやすくなります。   何もしていないと急激に太ってしまい 内臓や血管に負担がかかるように なるので大きな病 …

お風呂は朝と夜どっちがいいのか?モーニングシャワーの効果は?

スポンサーリンク お風呂は夜入る派でしょうか? それとも朝にモーニングシャワーを する派でしょうか?   どちらを取るかは自分の好み次第ですが 今回はモーニングシャワーについて お話をしたい …

花の育て方!初めてでもポイントを押さえれば簡単な種からの栽培

スポンサーリンク 花を育てるのって難しいと思っている方が 多いんではないのでしょうか?   新生活が始まってなにか始めたい方などに 花の栽培はおすすめです。 種から育てるのもポイントさえ 押 …

夏の紫外線対策にFPSじゃなくUPF数値規格のUVカット帽子を被ろう

スポンサーリンク ここ数年はUVカットを目的とした、 つば広の帽子が人気です。   女優帽と言う名称もかつては よく耳にしましたが、それが 今や一般化し、自転車業界で 言うママチャリくらい便 …

駐車場選びの重要さ!自分の愛車を大事にしよう

スポンサーリンク ようやく愛車を手に入れた瞬間には、 これからどこに出かけようかという 喜びでいっぱいになります。   しかし、車は登録した場所で保管するので、 駐車場についてもこだわるべき …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。