豆知識

安い電池の液漏れに注意!その危険性と気を付ける点

投稿日:

スポンサーリンク

百均などで売っている電池は

安く手に入るので使っている方、

多いのではないでしょうか?

 

しかし安い代わりに液漏れなどには

注意しなければいけません。

その点について今回は説明します。

百均の電池はメーカー品よりお得

暮らしの中で必要なものが

何でもそろってしまうのが百均です。

 

困った時にとりあえず百均へ行けば、

何とか間に合ってしまうのは、

とても便利なことですよね。

 

その時に買うものの一つとして挙げられるのは

電池ではないでしょうか?

普通に単3電池を4本購入すると

有名メーカーのものなら300円~400円は

かかってしまいますよね。

しかし、百均では100円で

4本~6本のセットまであるので、

かなりお得に購入出来る気持ちに

なるのも当然です。

どこに違いがあるのか

気になることもあるでしょう。

 

実際に100均の電池でも、

有名メーカーの商品と

ほとんど変わらず極端に

使用できる時間が

短くなっているわけではありません。

もちろん、電圧も安定しています。

こうなると、出来るだけ消耗品で

あることから割安の百均商品を

買いたいというのも頷けます。

百均のアルカリ電池のデメリット

百均のアルカリ電池に

何らデメリットはないのか

と考える方もいるでしょう。

スポンサーリンク

実は、液漏れしてしまう現実があります。

使用中にリモコンの中で液漏れを

してしまうと、使用している電池に

連鎖して行くようになるばかりではなく、

リモコンそのものに支障が

出てしまうことにもなります。

 

リモコンに限らずLEDライトなどで

液漏れが起こってしまうと

取り出すことすら

できなくなってしまうこともあります。

 

消耗が激しくない時計などの場合には、

百均のアルカリ電池でも

1年以上使うことはできるのですが、

それだけ液漏れの可能性も高くなります。

 

液漏れのデメリットを受けやすいのが

特にリモコン類です。

家庭の中では様々なリモコンが

活躍している現在ですので、

百均のアルカリ電池は出来るだけ

使用しない方が電気機器を

快適に使えるようになるといえるでしょう。

液漏れの危険性を把握

何となく、電気コードと違い

電池の液漏れというのは

あまり危険性も周知していない

ケースが多くなっているのでは

ないでしょうか。

 

しかし、液漏れした塩基性の液体は

目に入るととても危険です。

危険性を把握していないと、

液漏れした電池を触った手で

そのまま目を触ってしまうことも

ありえるでしょう。

 

手についた場合には、

完全に滑りが消えるまで

丁寧に洗うように努めましょう。

 

百均のアルカリ電池にはこうした

液漏れのリスクが高いことを知り、

リモコンへの使用は避けるようにした方が賢明です。

スポンサーリンク


-豆知識

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

dポイントカードはメリットが多い!ドコモユーザー以外も使える

スポンサーリンク docomoが提供しているポイントカードサービス 「dポイントカード」というのがあります。   耳にしたことがある人は多いと思いますが、 発行するメリットて何でしょう。 そ …

朝のランニングを行うことのメリットとデメリット!体にいい?悪い?

スポンサーリンク 運動不足なのでランニングを 始めようと思っているけども 仕事が終わるのが遅くて なかなか時間が取れないと いう方、多いのではないでしょうか。   そんな方におすすめしたいの …

賃貸物件で良いお部屋を安く見つける方法について

スポンサーリンク 新しい部屋を借りるのは何かとお金がかかります。 生活環境を変えるためや、よりよい暮らしを する為とは言え高額の出費は避けたいところです。   またせっかくなら良い部屋を見つ …

アロマオイルの効果ってなに?香りだけじゃないメリットを紹介

スポンサーリンク アロマというと香りを楽しむだけの 贅沢な趣味だ! と思われる方もいますが、 香りを楽しむだけでなく 生活に役立てることもできる 優れモノなのです。   今回はみなさんにそれ …

収納上手になるためには自分が苦手な内容を把握することが大切

1.収納が苦手な人の特徴 ※今まで私が見てきて感じたことで収納が苦手と思っている方全員に当てはまるわけではありません 1)元の場所に戻せない 使用したものを元の場所に戻さず自分のすぐそばに置いたままに …

カテゴリー

どうも「せんこう」です。 日々の一人暮らしの生活の中で様々な 発見や便利な情報などをみなさんに 発信できたらなと思ってます。 よければ、読んでみてください。